福祉作業所で働く障がいある方の工賃は大阪が全国でワースト1。
企業×福祉でコラボレーションし、事業性の高い商品(モノ・サービス)を企業とともに創造することでこの現状を変えていくことを目的としています。福祉未来価値創造大賞は2017年から大阪府・大阪市より後援を頂き開始しました。
環境や健康に配慮した製品が当たり前に作られるようになった現在、今後は働き手(人権)に配慮した 製品づくりが大切になると考えています。本大賞では企業と福祉作業所によるコラボレーションを行い、新たな商品(モノ・サービス)を創造したソーシャルビジネスプラン・ビジネスモデルを構築していきます。福祉作業所は、社会性は高いけれどビジネス性には乏しい面があります。そこでビジネス性の高い企業と一緒になって商品開発を進めることで、ソーシャルビジネスを構築し、広く社会に貢献できる事業を生み出していきます。
名称 | 福祉未来価値創造大賞 |
---|---|
日程 | 予選:2018年9月7日(金) 本選:2018年11月9日(金) |
場所 | 予選:未定 本選:大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール |
主催 | 特定非営利活動法人 DeepPeople |
後援 | 大阪府、大阪市、近畿経済産業局、大阪商工会議所、大阪手をつなぐ育成会、 大阪ボランティア協会、全国重度障害者雇用事業所協会、大阪NPOセンター、 エール学園 |
協力 | 特定非営利活動法人 チャレンジステージ、特定非営利活動法人 アイセック・ジャパン、 株式会社LITALICO |